福祉用具詳細
製品概要
株式会社bright vie
ケアデータコネクト
- TAISコード
-
02271 - 000001
- 分類コード
-
[1]900000:介護業務支援機器 同じ分類
- 発売年月
-
平成31年1月
- 希望小売価格
-
オープン価格
- 製品概要
-
ケアデータコネクトは複数の見守りセンサーの情報を介護記録システムに送信したり、1つのアプリケーションに集約して表示できるシステムです。見守りセンサーのデータを集約し「ビューアーへの表示」や「介護記録システムへの連携」などの見守りにご利用いただけます。
仕様・機能・性能等
-
- データ連携する支援分野
- コール、入退室、心拍数、呼吸数、睡眠深度、離床検知、体動
-
- 生活リズム、参考体重、緊急確認、巡視、通話、排泄状況
-
- データ連携の方式
- クラウド方式(連携先メーカー毎の方式に対応した構成)
-
- データ収集・蓄積する方法
- 連携機器や連携メーカーのクラウドシステムから、インターネットを利用して、
-
- CDCのクラウドサーバにデータを保存
-
- 収集・蓄積するデータの種類
- 連携機器メーカーと協議して設定:
-
- コール履歴、アラート通知、入退室、心拍数、呼吸数、バイタル情報、
-
- 睡眠深度、離床検知、体動、生活リズム、巡視、通話、排泄状
-
- 介護プランの作成支援
- 無し
-
- 介護記録システムとの連携
- 具体的な内容:アラート履歴、コール対応記録、バイタル情報等を連携介護記録ソフトに自動登録
-
- ※ 記録ソフトにより項目は異なります
-
- ※ 介護記録システムに登録されているマスター情報を見守りシステムなどにも連携
-
- 介護請求システムとの連携
- 無し
-
- ※ ただし、バイタルを計測すると当日の実績登録として介護記録システム経由で介護請求システムに連携されるケースはあり
-
- 他の機器との連携・互換性
- ナースコール、見守りセンサー、バイタル測定機器等と連携。インカム他 音声通信用アプリケーションと連携。
-
- 画像やデータの記録機能
- テキスト情報に変換された連携機器からの情報
-
- 必要な通信環境
- 無線・有線LAN インターネットの接続が必須です(光回線|通信速度:100Mbps以上推奨)。
-
- 必要なシステム・設備
- パソコン、モバイル端末(インターネット接続して利用)。
-
- ご利用になる見守りセンサーによって連携専用のPC(OS: Windows11以上)が必要な場合があります。
-
- 使用上の注意
- インターネット接続(100Mbps以上)が必須となります。次のドメインを接続可能にしてください。.cdc−iot.com、.care−data−connect.com
-
- PDFファイル
-
- 動画
-
- 重要なお知らせ
- ケアデータコネクトは、様々な見守りセンサーやナースコールなどの連携機器と繋がるシステムとなりますが、対象機器の型番やモデル、実際に導入されている施設様の機器の設定(ネットワーク構成含む)などによって連携の可否が異なります。そのため、導入をご検討頂く際には、対象施設様の見守りセンサーメーカーの営業担当者や窓口担当の方に連携可否については必ずご確認をお願いいたします。
問い合わせ先
企業コード | 02271 |
---|---|
メーカー名 | 株式会社bright vie 企業詳細へ |
担当部課 | ビジネスソリューション部 |
住所 | 東京都品川区西五反田7−22−17 |
TEL | 03-5436-7349 |
ホームページ | https://brightvie.me/ |
出典元:公益財団法人テクノエイド協会
最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具
関連するヒヤリハット事例
この「分類コード(CCTA95)」に該当するヒヤリハット事例はありません。