福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

豊田鉄工株式会社

Comove

CMV−020

TAISコード

02214 - 000001

分類コード

[1]122124:電動三輪車・電動四輪車 同じ分類

発売年月

令和7年4月

希望小売価格

オープン価格

製品概要

簡単操作。軽量コンパクトで最小回転半径0.92mと小回りも利きます。バッテリーは軽量、取り外し可能で家庭のコンセントで充電できます(充電時間約4時間)。傾斜お知らせ機能や降坂時と旋回時の自動減速機能を装備し、転倒を防止します。荷物用ラゲージを搭載し、買い物やお出かけ先の荷物もラクラク収納。明るい前照灯が足元を照らし、夕暮れ時の移動をサポート。ノーパンクタイヤを採用し、空気圧のメンテナンス不要です。

NEW

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
    ホライズンブルー 、シルキーホワイト
  • 車いす
    最大外寸(縦)
    1160mm
    車いす
    最大外寸(横)
    620mm
  • 車いす
    最大外寸
    (高さ)
    930mm
    車いす重量
    45kg
  • 速度範囲
    2〜6km/h
    走行距離
    約12km
  • シート幅
    320mm
    シート長
    205mm
  • シート前座高
    566mm
    シートクッション形式
    固定式
  • バックサポート高
    110mm
    バックサポート角度
    116度
  • バックサポート形状
    脱着不可・折りたたみ不可
    アームサポート形式
    固定
  • アームサポート形状
    その他
    アームサポート高
    110mm
  • 駆動方式
    RR
    前輪操蛇形式
    アクティブタイプ
  • アクセル
    操作方式
    レバー押し下げ
    バッテリー
    残量表示
    有り(LED色 4段階)
  • 制御ブレーキ形式
    発電制動
    クラッチ形式
  • 充電器搭載(有無)
    充電器
    充電時間
    約4時間
  • 最大使用者体重
    100kg
  • 使用上の注意
    Comoveは道路交通法上、歩行者として扱われます。歩行者としての交通ルールやマナーを守って安全運転を心がけて下さい。取扱説明書をお読みになってからご利用ください。
  • PDFファイル
  • 関連サイト
    Comoveの製品紹介

問い合わせ先

企業コード 02214
メーカー名 豊田鉄工株式会社 企業詳細へ
担当部課 営業部
第2営業室
住所 愛知県豊田市細谷町4丁目50番地
TEL 0565-98-6651
ホームページ https://www.tiw.co.jp/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • ROBO−HI株式会社

    歩行速モビリティ RakuRoラクロ

    TAISコード: 01972 - 000002
  • Greentree Life株式会社

    折りたたみ電動カート (ZW501)

    TAISコード: 02178 - 000002
  • WHILL株式会社

    WHILL Model RK

    TAISコード: 01520 - 000035
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:385 踏切で降りてきた遮断棒に引っ掛って転倒し、電車にはねられそうになる

    Case:385
    踏切で降りてきた遮断棒に引っ掛って転倒し、電車にはねられそうになる

  • Case:169 スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

    Case:169
    スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

  • Case:165 溝に気づかず走行し、脱輪しそうになる

    Case:165
    溝に気づかず走行し、脱輪しそうになる

  • Case:404 集合住宅の階段付近でUターンをしようとして転落しそうになった

    Case:404
    集合住宅の階段付近でUターンをしようとして転落しそうになった

  • Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

    Case:286
    段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

  • Case:176 凹凸の激しい農道を走行したことで車体が突然止まり、立ち往生してしまう

    Case:176
    凹凸の激しい農道を走行したことで車体が突然止まり、立ち往生してしまう

  • Case:21 落ち葉を踏んだタイヤがスリップして、操作不能になる

    Case:21
    落ち葉を踏んだタイヤがスリップして、操作不能になる

  • Case:162 載せていた歩行車がガードレールに接触し、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:162
    載せていた歩行車がガードレールに接触し、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:172 落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる

    Case:172
    落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる

  • Case:164 高速ギアで発進したため、不意に車道へ飛び出しそうになる

    Case:164
    高速ギアで発進したため、不意に車道へ飛び出しそうになる

  • Case:17 長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した

    Case:17
    長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した

  • Case:171 横断に時間がかかってしまい、車と接触しそうになる

    Case:171
    横断に時間がかかってしまい、車と接触しそうになる

  • Case:166 停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる

    Case:166
    停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる

  • Case:370 踏切で脱輪してしまい、列車にはねられそうになる

    Case:370
    踏切で脱輪してしまい、列車にはねられそうになる

  • Case:168 ブレーキのつもりでアクセルレバーを押してしまい、壁に激突してケガをしそうになる

    Case:168
    ブレーキのつもりでアクセルレバーを押してしまい、壁に激突してケガをしそうになる

  • Case:18 あぜ道を走行中に、バランスを崩しそうになる

    Case:18
    あぜ道を走行中に、バランスを崩しそうになる

  • Case:170 話に夢中で不意にアクセルレバーに手が触れて車体が動き出し、転落しそうになる

    Case:170
    話に夢中で不意にアクセルレバーに手が触れて車体が動き出し、転落しそうになる

  • Case:173 充電コードをさしたまま走行したことで切れてしまい、びっくりして利用者がバランスを崩しそうになる

    Case:173
    充電コードをさしたまま走行したことで切れてしまい、びっくりして利用者がバランスを崩しそうになる

  • Case:174 坂道を斜めに上ってしまい、転倒しそうになる

    Case:174
    坂道を斜めに上ってしまい、転倒しそうになる

  • Case:167 満充電のつもりだったが、横断歩道の真ん中で止まってしまう

    Case:167
    満充電のつもりだったが、横断歩道の真ん中で止まってしまう

もっと見る
pagetop