福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
特殊寝台付属品
同じ種目

DK Group株式会社

サイドレールD

TAISコード

02135 - 000010

分類コード

[1]181227:ベッド用サイド・レール、ベッド固定式起き上がり手すり 同じ分類

発売年月

令和7年3月

希望小売価格

オープン価格

製品概要

ベッドからの落下を防ぎ、利用者の安全を確保します。ベッドのサイドに差し込むだけで設置可能で脱着が簡単です。当社製品のH201, H401, M202, M402, A602に適用します。

NEW

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • サイズ
    幅:657mm×長さ:393mm
  • 重量
    3.6kg
  • 材質
    スチール
  • 入り数
    2本
  • 使用上の注意
    組み立てて使用する際は、弊社電動介護ベッドの取扱説明書をご参照ください。

問い合わせ先

企業コード 02135
メーカー名 DK Group株式会社 企業詳細へ
担当部課 営業部
住所 東京都新宿区歌舞伎町2−31−11 4階(第二モナミビル)
ホームページ https://www.dkcity.com/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • DK Group株式会社

    サイドレールE

    TAISコード: 02135 - 000011
    貸与
  • DK Group株式会社

    サイドレールB

    TAISコード: 02135 - 000009
    貸与
  • トリニティプリントソリューションズ株式会社

    ヘルスアップベッド専用 安定型サイドレール 2本組 (74168)

    TAISコード: 02090 - 000007
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:34 しっかりと固定されていなかったベッド用グリップにつかまり、前方に転倒しそうになる

    Case:34
    しっかりと固定されていなかったベッド用グリップにつかまり、前方に転倒しそうになる

  • Case:194 背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

    Case:194
    背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

  • Case:44 ベッドの柵(サイドレール)に臀部をぶつけ、転倒しそうになる

    Case:44
    ベッドの柵(サイドレール)に臀部をぶつけ、転倒しそうになる

  • Case:197 寝返りをする際に手元スイッチを誤ってつかんでしまい、フックが切れて、バランスを崩しそうになる

    Case:197
    寝返りをする際に手元スイッチを誤ってつかんでしまい、フックが切れて、バランスを崩しそうになる

  • Case:29 ベッド用グリップにパジャマがひっかかり、転倒しそうになる

    Case:29
    ベッド用グリップにパジャマがひっかかり、転倒しそうになる

  • Case:204 落ちた手元スイッチを拾おうとして、ベッドの柵(サイドレール)から腕が抜けなくなったり転倒しそうになる

    Case:204
    落ちた手元スイッチを拾おうとして、ベッドの柵(サイドレール)から腕が抜けなくなったり転倒しそうになる

  • Case:190 寝返りさせたところ、拘縮がひどいためベッドの柵(サイドレール)にぶつかってしまいケガをしそうになる

    Case:190
    寝返りさせたところ、拘縮がひどいためベッドの柵(サイドレール)にぶつかってしまいケガをしそうになる

  • Case:50 ベッド用グリップをベッドに固定するねじがゆるんでおり、前方へ転倒しそうになる

    Case:50
    ベッド用グリップをベッドに固定するねじがゆるんでおり、前方へ転倒しそうになる

  • Case:23 ベッドの柵(サイドレール)とベッドの柵(サイドレール)の間に首を挟み、重傷事故に遭いそうになる

    Case:23
    ベッドの柵(サイドレール)とベッドの柵(サイドレール)の間に首を挟み、重傷事故に遭いそうになる

  • Case:321 ベッド柵を外してしまわぬよう紐でしばっていたが、ベッドのベースフレームとしばってしまい、高さ調整の際に柵が破損しそうになる

    Case:321
    ベッド柵を外してしまわぬよう紐でしばっていたが、ベッドのベースフレームとしばってしまい、高さ調整の際に柵が破損しそうになる

  • Case:183 ベッドの柵(サイドレール)が抜けてしまい、転落しそうになる

    Case:183
    ベッドの柵(サイドレール)が抜けてしまい、転落しそうになる

  • Case:322 柵を外しておむつ交換中に目を離す、または交換後に柵を戻し忘れ、本人がベッドから落ちそうになる

    Case:322
    柵を外しておむつ交換中に目を離す、または交換後に柵を戻し忘れ、本人がベッドから落ちそうになる

  • Case:312 ポータブルトイレに移乗する際に、ベッド柵の中に足を入れ込んで転倒しそうになる

    Case:312
    ポータブルトイレに移乗する際に、ベッド柵の中に足を入れ込んで転倒しそうになる

  • Case:115 ベッドの柵(サイドレール)に手押しハンドルが引っかかり、動けなくなる

    Case:115
    ベッドの柵(サイドレール)に手押しハンドルが引っかかり、動けなくなる

  • Case:338 介助のために外していたサイドレールを、ベッドの下降操作により挟み込み、変形しそうになる

    Case:338
    介助のために外していたサイドレールを、ベッドの下降操作により挟み込み、変形しそうになる

  • Case:206 アームが開いており、転落しそうになる

    Case:206
    アームが開いており、転落しそうになる

  • Case:46 ベッド用グリップにガタツキが生じ、利用者がバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:46
    ベッド用グリップにガタツキが生じ、利用者がバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:188 電話に夢中で肘で操作ボタンを押していることに気づかず、転落しそうになる

    Case:188
    電話に夢中で肘で操作ボタンを押していることに気づかず、転落しそうになる

  • Case:207 膝がベッド用グリップのアームとマットレスの隙間に入り込み、抜けなくなってしまう

    Case:207
    膝がベッド用グリップのアームとマットレスの隙間に入り込み、抜けなくなってしまう

  • Case:32 ベッドの柵(サイドレール)にかけた手元スイッチに誤って触れてしまい、ケガをしそうになる

    Case:32
    ベッドの柵(サイドレール)にかけた手元スイッチに誤って触れてしまい、ケガをしそうになる

もっと見る
pagetop