福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

トリニティプリントソリューションズ株式会社

立っても座っても乗れる電動車いす

XZ−Droid Smart

TAISコード

02090 - 000008

分類コード

[1]122124:電動三輪車・電動四輪車 同じ分類

発売年月

令和7年7月

希望小売価格

¥980,000

製品概要

通常の前乗りを後ろ乗りにする事で移動だけではなく、より自立した健常者の生活に近い作業ができる様になります。バックサポートはしっかりと体制を保持できる様にシートベルトの化調整方式になっており安心して直立体制でも、着座体制物移動できる様に設計されています、

NEW

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • 車いす
    最大外寸(縦)
    850〜1080mm
    車いす
    最大外寸(横)
    540mm
  • 車いす
    最大外寸
    (高さ)
    730〜1270mm
    車いす重量
    84kg
  • 速度範囲
    2.5〜4.5km/h
    走行距離
    12〜15km
  • シート形式
    調整式
    シート幅
    240mm
  • シート長
    300mm
    シート前座高
    370〜620mm
  • シート後座高
    320〜930mm
    シート角度
    61度
  • シートクッション形式
    固定式
    バックサポート形状
    脱着可・折りたたみ可
  • アームサポート形式
    その他
    アームサポート形状
    その他
  • レッグサポート形式
    脱着可変
    フットサポート形式
    脱着可変
  • フットサポート高
    90mm
    グリップ高さ
    820〜940mm
  • 駆動形式
    FF
    駆動輪径
    260mm
  • 前輪操舵形式
    パッシブタイプ
    操作レバー
    種類
    ジョイスティック
  • バッテリー
    残量表示
    5段階表示
    制動ブレーキ形式
    発電制動・電磁ブレーキ
  • クラッチ形式
    充電器搭載(有無)
  • 充電時間
    4〜5時間
    最大使用者体重
    100kg
  • 使用上の注意
    レンタルやご購入される前には必ず専門職の方に事前相談してください。着座や立ち乗り姿勢ができる事でより自立した生活が送れる事ができますが、ご自身の身体能力を過信せず、無理のない程度の安全第一な生活をお過ごしください。

問い合わせ先

企業コード 02090
メーカー名 トリニティプリントソリューションズ株式会社 企業詳細へ
担当部課 国際貿易部
住所 大阪府大阪市西区境川2−4−27
TEL 050-7112-0506

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 豊田鉄工株式会社

    Comove (CMV−020)

    TAISコード: 02214 - 000001
  • ROBO−HI株式会社

    歩行速モビリティ RakuRoラクロ

    TAISコード: 01972 - 000002
  • Greentree Life株式会社

    折りたたみ電動カート (ZW501)

    TAISコード: 02178 - 000002
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:162 載せていた歩行車がガードレールに接触し、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:162
    載せていた歩行車がガードレールに接触し、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:172 落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる

    Case:172
    落ちたモノを拾おうとしてアクセルレバーをつかんでしまい、転落しそうになる

  • Case:173 充電コードをさしたまま走行したことで切れてしまい、びっくりして利用者がバランスを崩しそうになる

    Case:173
    充電コードをさしたまま走行したことで切れてしまい、びっくりして利用者がバランスを崩しそうになる

  • Case:166 停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる

    Case:166
    停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる

  • Case:403 対向する自転車を避けようと路肩の広い箇所に入ったらレールの隙間に脱輪した

    Case:403
    対向する自転車を避けようと路肩の広い箇所に入ったらレールの隙間に脱輪した

  • Case:163 後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

    Case:163
    後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

  • Case:21 落ち葉を踏んだタイヤがスリップして、操作不能になる

    Case:21
    落ち葉を踏んだタイヤがスリップして、操作不能になる

  • Case:18 あぜ道を走行中に、バランスを崩しそうになる

    Case:18
    あぜ道を走行中に、バランスを崩しそうになる

  • Case:370 踏切で脱輪してしまい、列車にはねられそうになる

    Case:370
    踏切で脱輪してしまい、列車にはねられそうになる

  • Case:165 溝に気づかず走行し、脱輪しそうになる

    Case:165
    溝に気づかず走行し、脱輪しそうになる

  • Case:404 集合住宅の階段付近でUターンをしようとして転落しそうになった

    Case:404
    集合住宅の階段付近でUターンをしようとして転落しそうになった

  • Case:164 高速ギアで発進したため、不意に車道へ飛び出しそうになる

    Case:164
    高速ギアで発進したため、不意に車道へ飛び出しそうになる

  • Case:20 電源を切り忘れて、降りるときに本体が動き出し、転倒しそうになる

    Case:20
    電源を切り忘れて、降りるときに本体が動き出し、転倒しそうになる

  • Case:169 スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

    Case:169
    スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

  • Case:19 長い下り坂で急ハンドルをとり、転倒しそうになる

    Case:19
    長い下り坂で急ハンドルをとり、転倒しそうになる

  • Case:17 長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した

    Case:17
    長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した

  • Case:167 満充電のつもりだったが、横断歩道の真ん中で止まってしまう

    Case:167
    満充電のつもりだったが、横断歩道の真ん中で止まってしまう

  • Case:175 知り合いの方を見ながら手を振ってしまい、崖に転落しそうになる

    Case:175
    知り合いの方を見ながら手を振ってしまい、崖に転落しそうになる

  • Case:171 横断に時間がかかってしまい、車と接触しそうになる

    Case:171
    横断に時間がかかってしまい、車と接触しそうになる

  • Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

    Case:286
    段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

もっと見る
pagetop