福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
特殊寝台
同じ種目

トリニティプリントソリューションズ株式会社

3モーター ヘルスアップベッド

F1001WZ−3

TAISコード

02090 - 000005

分類コード

[1]181209:電動ギャッチベッド 同じ分類

発売年月

令和7年7月

希望小売価格

¥298,000

製品概要

3モーターベッドの機能で背上げ・足上げ・水平昇降ができます。サイドレール(2本)付きです。

NEW

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • 外寸(全長)
    2060mm
    外寸(全幅)
    995mm
  • マットを除く
    全体重量
    85kg
    底部
    クリアランス
    42〜350mm
  • 背上げ
    作動角度
    0〜70度
    脚上げ
    作動角度
    0〜23度
  • 床板分割
    個所数
    4
    床からの
    最高高
    590〜898mm
  • 床からの
    最低高
    280〜588mm
    ギャッチ
    動作速度
    0〜2mm/sec
  • ハイ・ロー
    動作速度
    0〜7mm/sec
    ギャッチ
    緊急停止機構
  • ハイ・ロー
    緊急停止機構
    キャスター有無
  • 分解後
    最大パーツ数
    6
    分解後最大パーツサイズ:縦
    1580mm
  • 分解後最大パーツサイズ:横
    750mm
    最大パーツの重量
    25kg
  • サイドレールの取り付け可/不可
    介助バーの取り付け可/不可
  • 適合マットレス
    191cmX91cm
    最大使用者体重
    120kg
  • 停電時における配慮の有無
    停電時の配慮が有りの場合、具体的な対策
    市販電池(006P)で複数回の昇降が可能
  • 使用上の注意
    必要に応じて専門職の指導を受けて下さい
  • 重要なお知らせ
    不測の事故防止のため作動させる前は必ず人がいない事を確認してから作動させてください。

問い合わせ先

企業コード 02090
メーカー名 トリニティプリントソリューションズ株式会社 企業詳細へ
担当部課 国際貿易部
住所 大阪府大阪市西区境川2−4−27
TEL 050-7112-0506

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • DK Group株式会社

    キャスター

    TAISコード: 02135 - 000013
    貸与
  • 株式会社プラッツ

    P300シリーズ ベーシックベッド3モーター/スチールボード/4輪ロック仕様/離床センサー内蔵 (P300−31BF−W,P300−31DF−W)

    TAISコード: 00631 - 000894
  • パラマウントベッド株式会社

    電動リモートコントロールベッド【エスパシア・離床CATCH付き】 (KA−N1411/1421/1511/1521 A−Y)

    TAISコード: 00170 - 001794
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:43 ベッドを最大の高さにしたまま、介助者が目を離してしまい、利用者が落下しそうになる

    Case:43
    ベッドを最大の高さにしたまま、介助者が目を離してしまい、利用者が落下しそうになる

  • Case:422 脚部が突然外れて落下し、利用者の足先が挟まれた

    Case:422
    脚部が突然外れて落下し、利用者の足先が挟まれた

  • Case:391 介護ベッドの背を上げる際に背板とベッド柵の間に腕が挟まりそうになる

    Case:391
    介護ベッドの背を上げる際に背板とベッド柵の間に腕が挟まりそうになる

  • Case:201 キャスタのロックがかかっておらず、ベッドが移動して転倒しそうになる

    Case:201
    キャスタのロックがかかっておらず、ベッドが移動して転倒しそうになる

  • Case:134 車いすをとろうと身を乗り出しすぎ、転落しそうになる

    Case:134
    車いすをとろうと身を乗り出しすぎ、転落しそうになる

  • Case:401 介護ベッドのキャスターが誤った位置に取り付けられており、足をぶつけた

    Case:401
    介護ベッドのキャスターが誤った位置に取り付けられており、足をぶつけた

  • Case:179 操作を誤りベッドの高さが上がってしまう

    Case:179
    操作を誤りベッドの高さが上がってしまう

  • Case:319 ベッドの上に立ち上がり、窓から転落しそうになる

    Case:319
    ベッドの上に立ち上がり、窓から転落しそうになる

  • Case:196 操作ボタンの配置を間違って認識していたことで、誤操作をして転落しそうになる

    Case:196
    操作ボタンの配置を間違って認識していたことで、誤操作をして転落しそうになる

  • Case:186 停電した時の対応がわからず、バランスを崩しそうになる

    Case:186
    停電した時の対応がわからず、バランスを崩しそうになる

  • Case:42 背膝連動の機能を使用して端座位をとろうとしたとき、バランスを崩し転倒しそうになる

    Case:42
    背膝連動の機能を使用して端座位をとろうとしたとき、バランスを崩し転倒しそうになる

  • Case:199 足側が上がった状態でベッド上に乗り込んだため、部品が破損してしまう

    Case:199
    足側が上がった状態でベッド上に乗り込んだため、部品が破損してしまう

  • Case:326 フットボードに尖足(せんそく:足首が下向きに固まる)の足先があたり、褥瘡になりそうになる

    Case:326
    フットボードに尖足(せんそく:足首が下向きに固まる)の足先があたり、褥瘡になりそうになる

  • Case:26 ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる

    Case:26
    ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる

  • Case:37 ベッドの柵(サイドレール)を差し込む穴に指を入れ、ケガをしそうになる

    Case:37
    ベッドの柵(サイドレール)を差し込む穴に指を入れ、ケガをしそうになる

  • Case:187 ベッドの背上げ時、酸素チューブが引っかかってしまい抜けそうになる

    Case:187
    ベッドの背上げ時、酸素チューブが引っかかってしまい抜けそうになる

  • Case:38 マットレス止めが利用者の腿(もも)にあたり、ケガをしそうになる

    Case:38
    マットレス止めが利用者の腿(もも)にあたり、ケガをしそうになる

  • Case:30 マットレスの下(床板のつなぎめ)に指を入れ、ケガをしそうになる

    Case:30
    マットレスの下(床板のつなぎめ)に指を入れ、ケガをしそうになる

  • Case:31 マットレス上の手元スイッチが作動し、転落しそうになる

    Case:31
    マットレス上の手元スイッチが作動し、転落しそうになる

  • Case:189 上下逆さまに使用しており、思わぬ方向に動いて転落しそうになる

    Case:189
    上下逆さまに使用しており、思わぬ方向に動いて転落しそうになる

もっと見る
pagetop