福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

株式会社シンセイコーポレーション

転倒検知ミリ波レーダー見守り介護センサー(WiFi通信モデル)

Wi−Fi通信モデル

TAISコード

01987 - 000003

分類コード

[1]215191:見守り機器 同じ分類

[2]215190:徘徊老人監視システム 同じ分類

発売年月

令和7年5月

希望小売価格

オープン価格

製品概要

離床や室内の転倒・徘徊を検知しブザーにてお知らせします。カメラを使わないミリ波レーダー方式でプライバシーに配慮した見守りを実現。

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
  • 用途
    兼用
    製品構成
    セット(完結)
  • セット内容
    センサー本体、ACアダプター、設置ユニット
    サイズ
    幅:120mm×奥行:120mm×高さ:26.3mm
  • 重量
    300g
    材質
    ABS
  • 電源
    AC110V
    停電時における配慮の有無
    有り
  • 停電時の配慮が有りの場合、具体的な対策
    電源回復後自動復帰
    感知の方法
    ミリ波レーダー
  • 信号処理の方式
    ミリ波レーダーセンサー処理
    警報の方法
    ブザー鳴動
  • 配線工事
    不要
    使用範囲
    4m×4mの空間をカバーします
  • 外部通信の機能
    有り
    外部通信の機能が有りの場合、①給付対象外の通信機能部分
    区分できる
  • ②ネットワーク環境との通信方法
    無線LAN(Wi-Fi)
    ③外部通信の機能「OFF」又は「切断」した状態の動作
    機能する
  • ④家族隣人等が通報を受信する機器
    スマートフォン、タブレット
    ⑤ネットワークとの接続におけるセキュリティ上の配慮の有無
    有り
  • ⑤セキュリティ上の配慮が有の場合、具体的な対策
    利用者情報は、暗号化されたIDおよびパスワードにより保護されています
    ⑥通信モジュールのタイプ
    内蔵
  • 通話機能
    無し
    カメラ
    無し
  • バイタルチェック機能
    無し
    室温センサ
    無し
  • GPS機能
    無し
    見守り機器のタイプ
    ミリ波レーダータイプ
  • 設置場所
    お部屋の壁、お部屋の天井
    設置方法
    壁掛けもしくは天井付け
  • 最大見守り人数
    無制限
    必要な通信環境
    無線LAN(Wi−Fi)
  • データの記録機能
    有り
    データの記録機能有りの場合、具体的な内容
    在床記録・転倒記録・徘徊記録
  • 使用上の注意
    火気や高温多湿の場所を避けてご使用ください。
  • 重要なお知らせ
    製品保証:1年、製品仕様、外観および画面表示は、改良のため予告なく変更することがあります。

問い合わせ先

企業コード 01987
メーカー名 株式会社シンセイコーポレーション 企業詳細へ
担当部課 営業本部
営業第2部
住所 兵庫県姫路市豊沢町111 シンセイビル
TEL 079-286-8640
ホームページ https://www.shinseicorp.com/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • i−PRO株式会社

    i−PRO Remo. スマート介護・福祉シリーズ 居室内見守りスターターセット(ベッド5床) (WV−S32302−F2L_starter kit)

    TAISコード: 02255 - 000001
  • i−PRO株式会社

    i−PRO Remo. スマート介護・福祉シリーズ 屋外徘徊見守りカメラ(コンパクトドームカメラ/2MP) (WV−S35302−F2L、F2L1_outdoor_kit)

    TAISコード: 02255 - 000025
  • i−PRO株式会社

    i−PRO Remo. スマート介護・福祉シリーズ 遠隔見守りカメラ(コンパクトドームカメラ/2MP) (WV−S32302−F2L、F2L1_kit)

    TAISコード: 02255 - 000005
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:412 入床している利用者のセンサーが離床状態を示していたが、確認対応しなかった

    Case:412
    入床している利用者のセンサーが離床状態を示していたが、確認対応しなかった

もっと見る
pagetop