福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
歩行器
同じ種目

Evolution Technologies Japan株式会社

シエラエアーミニ

WAM63J/WAM73J

TAISコード

01812 - 000008

分類コード

[1]120606:歩行車 同じ分類

発売年月

令和7年8月

希望小売価格

¥47,500

製品概要

中央折り畳み式で持ち運びや収納が簡単。パッド入りで座り心地の良い座席。簡単操作のブレーキシステム。取り外し、折り畳みができる便利なかご。使い心地のよい幅広バックストラップ。軽量で大きなタイヤにより快適な安定歩行。別売りアクセサリで使い易さを自分流にアレンジ。

NEW

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
    カーボンブラック 、コッパーブラウン
  • サイズ
    幅:590mm×奥行:660mm×ハンドル高さ:780〜910mm
  • 座面:幅415mm×高さ520mm
  • キャスター径:200mm
  • 重量
    7.3kg
  • 材質
    フレーム:6061アルミニウム
  • PU、POM、ABS、PP、ナイロン、布、スチール部品
  • 最大使用者体重
    100kg
  • 折り畳み
    可(折り畳み時幅275mm)
  • アクセサリ
    減速ブレーキ、杖ホルダー、カップホルダー、縁石クライマー
  • 使用上の注意
    最大使用者体重を守る事。車いすとして使用しない事。座る時は必ず駐車ストッパをかける事。ブレーキをロックしている時に歩行器を動かさない事。幼児をかごに乗せて移動しない事。

問い合わせ先

企業コード 01812
メーカー名 Evolution Technologies Japan株式会社 企業詳細へ
担当部課
住所 千葉県船橋市坪井東6−14−23
TEL 047-468-8894
ホームページ http://www.evolutionwalker.com/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社カワムラサイクル

    Letitteシリーズ (Stone〈KW−LS−M(L)〉)

    TAISコード: 00160 - 000348
    貸与
  • Evolution Technologies Japan株式会社

    JBMライズ (WBZ63J/WBZ86J)

    TAISコード: 01812 - 000007
    貸与
  • アビリティーズ・ケアネット株式会社

    免荷表示装置付歩行訓練車 リフトン・ペーサー(電動) (861150)

    TAISコード: 00249 - 000206
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:234 歩道と道路の段差にキャスタがひっかかり、転倒しそうになる

    Case:234
    歩道と道路の段差にキャスタがひっかかり、転倒しそうになる

  • Case:64 側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる

    Case:64
    側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる

  • Case:236 反対側から押していたため、うまく操作できずバランスを崩して転倒しそうになる

    Case:236
    反対側から押していたため、うまく操作できずバランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:315 座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

    Case:315
    座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

  • Case:316 抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

    Case:316
    抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

  • Case:311 キャスタにゴミが絡まり、転倒しそうになる

    Case:311
    キャスタにゴミが絡まり、転倒しそうになる

  • Case:235 散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:235
    散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:246 ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:246
    ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:248 立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

    Case:248
    立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

  • Case:232 不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる

    Case:232
    不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる

  • Case:294 歩行器がベッドや床に落ちた布団に引っかかり転倒しそうになる

    Case:294
    歩行器がベッドや床に落ちた布団に引っかかり転倒しそうになる

  • Case:242 本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:242
    本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

  • Case:244 座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる

    Case:244
    座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる

  • Case:371 砂利道に入ってしまい、動かなくなる

    Case:371
    砂利道に入ってしまい、動かなくなる

  • Case:344 歩行器のグリップに、カーディガンのポケットが引っ掛かり転倒しそうになる

    Case:344
    歩行器のグリップに、カーディガンのポケットが引っ掛かり転倒しそうになる

  • Case:66 馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる

    Case:66
    馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる

  • Case:231 床面がカーペットに変わったことでキャスタがうまく回転せず、転倒しそうになる

    Case:231
    床面がカーペットに変わったことでキャスタがうまく回転せず、転倒しそうになる

  • Case:365 こたつ布団が歩行器の車輪に絡まり転びそうになる

    Case:365
    こたつ布団が歩行器の車輪に絡まり転びそうになる

  • Case:366 子供が誤った使い方をして転びそうになる

    Case:366
    子供が誤った使い方をして転びそうになる

  • Case:241 ブレーキを解除してから立ち上がろうとしたため、車体が動き後方に転倒しそうになる

    Case:241
    ブレーキを解除してから立ち上がろうとしたため、車体が動き後方に転倒しそうになる

もっと見る
pagetop