福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
特殊寝台
同じ種目

株式会社プラッツ

ミオレットⅢネクスト 3モーター/樹脂製ボード(ウェーブ・蓄光)

P113−33AH−LS

TAISコード

00631 - 000960

分類コード

[1]181209:電動ギャッチベッド 同じ分類

発売年月

令和7年10月

希望小売価格

オープン価格

製品概要

パーツの交換をせずに、ショート/レギュラー/ロングタイプに長さを変更できます。垂直昇降で省スペースでの設置が可能です。
オプション受け(サイドレール受け)はすべて簡単に収納ができ、移乗の邪魔になりません。ひざ位置のフィッティング機能で、ひざ脚ボトムの屈曲位置を2段階に調節できます。手元スイッチの表示パネルで背上げ・ひざ上げ・高さの状態を確認できます。

NEW

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • 外寸(全長)
    1970〜2210mm
    外寸(全幅)
    1000mm
  • マットを除く
    全体重量
    86.5kg
    底部
    クリアランス
    75mm
  • 背上げ
    作動角度
    0〜70度
    脚上げ
    作動角度
    0〜22度
  • 床板分割
    個所数
    3
    床からの
    最高高
    590mm
  • 床からの
    最低高
    250mm
    ギャッチ
    動作速度
    25mm/sec
  • ハイ・ロー
    動作速度
    42mm/sec
    ギャッチ
    緊急停止機構
  • ハイ・ロー
    緊急停止機構
    キャスター有無
  • 分解後
    最大パーツ数
    9
    分解後最大パーツサイズ:縦
    1510mm
  • 分解後最大パーツサイズ:横
    830mm
    最大パーツの重量
    23.5kg
  • サイドレールの取り付け可/不可
    介助バーの取り付け可/不可
  • 適合マットレス
    幅88〜91cm×長さ190〜192cm 詳しくは取扱説明書をご参照ください。
    最大使用者体重
    138kg
  • 停電時における配慮の有無
    停電時の配慮が有りの場合、具体的な対策
    モーターを取り外すことでボトム面を平らに戻すことができます。
  • 使用上の注意
    当社指定のマットレス、周辺機器の組み合わせでご使用ください。ベッドの角度や高さを調節する際は、ベッド上のご利用者の状態に注意してください。
  • 関連サイト
    在宅介護用ベッド「ミオレットⅢネクスト」製品ページ 在宅介護用ベッド「ミオレットⅢ」製品カタログ
  • 動画

問い合わせ先

企業コード 00631
メーカー名 株式会社プラッツ 企業詳細へ
担当部課 営業推進部
営業企画課
住所 東京都大田区平和島6−1−1 TRCセンタービル7F
TEL 03-5763-5425
ホームページ https://www.platz-ltd.co.jp

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社ランダルコーポレーション

    リライフネクストSE 3モーション 100幅 薄型ボード 液晶無 (CXBS−300TU)

    TAISコード: 00496 - 000523
    貸与
  • DK Group株式会社

    home Familia 在宅介護用ベッド 4モーター (M402N)

    TAISコード: 02135 - 000025
    貸与
  • DK Group株式会社

    home Familia 在宅介護用ベッド 2モーター (B302N)

    TAISコード: 02135 - 000019
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:182 ベッドからずり落ちた布団で足がすべりそうになる

    Case:182
    ベッドからずり落ちた布団で足がすべりそうになる

  • Case:39 マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる

    Case:39
    マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる

  • Case:192 敷布団と一緒に床へすべり落ちそうになる

    Case:192
    敷布団と一緒に床へすべり落ちそうになる

  • Case:201 キャスタのロックがかかっておらず、ベッドが移動して転倒しそうになる

    Case:201
    キャスタのロックがかかっておらず、ベッドが移動して転倒しそうになる

  • Case:42 背膝連動の機能を使用して端座位をとろうとしたとき、バランスを崩し転倒しそうになる

    Case:42
    背膝連動の機能を使用して端座位をとろうとしたとき、バランスを崩し転倒しそうになる

  • Case:36 手元スイッチのコードが断線し、ベッドが操作不能となる

    Case:36
    手元スイッチのコードが断線し、ベッドが操作不能となる

  • Case:422 脚部が突然外れて落下し、利用者の足先が挟まれた

    Case:422
    脚部が突然外れて落下し、利用者の足先が挟まれた

  • Case:180 フットボード側から転落しそうになる

    Case:180
    フットボード側から転落しそうになる

  • Case:189 上下逆さまに使用しており、思わぬ方向に動いて転落しそうになる

    Case:189
    上下逆さまに使用しており、思わぬ方向に動いて転落しそうになる

  • Case:40 ベッドを上げ過ぎて、利用者の足が床から離れ、前方へ転落しそうになる

    Case:40
    ベッドを上げ過ぎて、利用者の足が床から離れ、前方へ転落しそうになる

  • Case:326 フットボードに尖足(せんそく:足首が下向きに固まる)の足先があたり、褥瘡になりそうになる

    Case:326
    フットボードに尖足(せんそく:足首が下向きに固まる)の足先があたり、褥瘡になりそうになる

  • Case:27 足側にズレた利用者の身体を、介助者が戻そうとして、ケガをしそうになる

    Case:27
    足側にズレた利用者の身体を、介助者が戻そうとして、ケガをしそうになる

  • Case:54 ベッドの背上げをした際、身体がズレて、環境制御装置のスイッチが使用しづらくなる

    Case:54
    ベッドの背上げをした際、身体がズレて、環境制御装置のスイッチが使用しづらくなる

  • Case:26 ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる

    Case:26
    ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる

  • Case:10 利用者のつま先をベッドフレームにぶつけそうになる

    Case:10
    利用者のつま先をベッドフレームにぶつけそうになる

  • Case:181 ベッドと壁の隙間に体が挟まってしまい、抜けなくなってしまう

    Case:181
    ベッドと壁の隙間に体が挟まってしまい、抜けなくなってしまう

  • Case:185 運搬のためボードを持とうとしたところ、外れて転倒しそうになる

    Case:185
    運搬のためボードを持とうとしたところ、外れて転倒しそうになる

  • Case:37 ベッドの柵(サイドレール)を差し込む穴に指を入れ、ケガをしそうになる

    Case:37
    ベッドの柵(サイドレール)を差し込む穴に指を入れ、ケガをしそうになる

  • Case:30 マットレスの下(床板のつなぎめ)に指を入れ、ケガをしそうになる

    Case:30
    マットレスの下(床板のつなぎめ)に指を入れ、ケガをしそうになる

  • Case:355 寝返りをした際にサイドレールを乗り越え転落しそうになる

    Case:355
    寝返りをした際にサイドレールを乗り越え転落しそうになる

もっと見る
pagetop