福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
歩行器
同じ種目

株式会社イーストアイ

セーフティーアームウォーカーハイ Gタイプ

SAWGHR

TAISコード

00465 - 000046

分類コード

[1]120606:歩行車 同じ分類

発売年月

平成19年10月

希望小売価格

¥34,500

製品概要

背の高い人におすすめのハイタイプ。6輪タイプの大型ゴムワイドキャスターで安定性を高めています。

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • 使用時サイズ
    幅695×奥行590×高さ885〜985mm
  • 収納時サイズ
    幅660×奥行135×高さ915mm
  • グリップ内幅
    440mm
  • 重量
    5kg
  • 材質(本体)
    アルミ、センターシャフトのみスチール
  • 材質(グリップ)
    合成ゴム
  • タイヤ
    前・後輪 101.6mm(4インチ) ゴムキャスター
  • 折りたたみ
  • その他
    ・室内・屋外両用タイプ
  • ・屋外は舗装された路面でご使用ください。
  • ・ストッパーは荷重をかけることで作動します。
  • 使用上の注意
    ご使用の際は専門家にご相談の上、ご使用下さい。
    左右グリップをしっかり握り、左右均一に荷重をかけ、平らな場所でご使用ください。
    ストッパーに荷重をかけたまま引きずらないでください。

厚生労働省が取り組む福祉用具貸与価格情報公開に基づく価格情報

最頻価格
¥2,000 表示は、1ヶ月当たりの全国の最頻価格です
平均価格
¥2,440 表示は、1ヶ月当たりの全国の平均価格です
  • ※「最頻価格」及び「平均価格」は、令和7年4月の介護保険利用分から算出したものです。
  • ※この情報は介護給付適正化システムから抽出したものです。
  • ※貸与価格は同一製品であっても、取り扱う福祉用具貸与事業者のサービス内容(アセスメント、用具の選定、計画書作成、搬出入、モニタリング、メンテナンス、消毒等)に 係わる費用によってことなります。
価格情報の取り扱いについて

※必ずお読みください。

問い合わせ先

企業コード 00465
メーカー名 株式会社イーストアイ 企業詳細へ
担当部課 営業1課
住所 東京都足立区鹿浜1−4−14
TEL 03-3897-9393
ホームページ http://www.easti.co.jp

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • アビリティーズ・ケアネット株式会社

    免荷表示装置付歩行訓練車 リフトン・ペーサー(電動) (861150)

    TAISコード: 00249 - 000206
  • パナソニック株式会社

    歩行トレーニングロボット (KY−WTR502S)

    TAISコード: 00367 - 000263
  • 株式会社フロンティア

    アクトモア ネモ

    TAISコード: 00218 - 000250
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:234 歩道と道路の段差にキャスタがひっかかり、転倒しそうになる

    Case:234
    歩道と道路の段差にキャスタがひっかかり、転倒しそうになる

  • Case:314 ブレーキ操作のワイヤーが切れ、ブレーキが掛けられなくなる

    Case:314
    ブレーキ操作のワイヤーが切れ、ブレーキが掛けられなくなる

  • Case:62 歩行車を折りたたもうとして、指を挟みそうになる

    Case:62
    歩行車を折りたたもうとして、指を挟みそうになる

  • Case:245 方向転換をしようとして、本体内で足がもつれ転倒しそうになる

    Case:245
    方向転換をしようとして、本体内で足がもつれ転倒しそうになる

  • Case:237 脚部が誤って装着されており、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:237
    脚部が誤って装着されており、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:243 片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる

    Case:243
    片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる

  • Case:232 不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる

    Case:232
    不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる

  • Case:64 側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる

    Case:64
    側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる

  • Case:407 歩行器を手すり代わりに立たせていたら、ブレーキがかかっておらず転びそうになった

    Case:407
    歩行器を手すり代わりに立たせていたら、ブレーキがかかっておらず転びそうになった

  • Case:316 抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

    Case:316
    抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

  • Case:311 キャスタにゴミが絡まり、転倒しそうになる

    Case:311
    キャスタにゴミが絡まり、転倒しそうになる

  • Case:246 ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:246
    ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:63 歩行車で段差にひっかかり、前方へ転倒しそうになる

    Case:63
    歩行車で段差にひっかかり、前方へ転倒しそうになる

  • Case:238 人の足をひいた衝撃で、バランスを崩しそうになる

    Case:238
    人の足をひいた衝撃で、バランスを崩しそうになる

  • Case:244 座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる

    Case:244
    座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる

  • Case:235 散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:235
    散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:374 電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる

    Case:374
    電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる

  • Case:325 歩行車から椅子に移ろうとした際に、歩行車が移動し転倒しそうになる

    Case:325
    歩行車から椅子に移ろうとした際に、歩行車が移動し転倒しそうになる

  • Case:294 歩行器がベッドや床に落ちた布団に引っかかり転倒しそうになる

    Case:294
    歩行器がベッドや床に落ちた布団に引っかかり転倒しそうになる

  • Case:233 スリッパを直そうと前かがみになり、歩行車ごと転落しそうになる

    Case:233
    スリッパを直そうと前かがみになり、歩行車ごと転落しそうになる

もっと見る
pagetop