福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

パナソニック株式会社

歩行トレーニングロボット

KY−WTR502S

TAISコード

00367 - 000263

分類コード

[1]034830:機能訓練支援機器 同じ分類

[2]120606:歩行車 同じ分類

発売年月

令和3年4月

希望小売価格

月額30,000円

製品概要

本製品は、気軽に負荷のある歩行トレーニングができて、記録が可能な新しいタイプの機器です。ワンタッチで、ご利用者様一人ひとりに合わせた運動負荷や目標、ハンドルの高さが設定可能。記録も自動で残り、データも見やすく出力できるのでフィードバックしやすく、継続性の高い歩行トレーニングが提供できます。ご利用者様の運動の動機付けや習慣化、施設全体の歩行能力の維持・向上を支援します。

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • サイズ
    幅:約630mm×縦:約600mm×高さ:約800〜940mm(ハンドル高さ調整可能)
  • 重量
    約20kg
  • データ連携する支援分野
    機能訓練支援
  • データ連携の方式
    専用ログインサイトからのPDFダウンロード、CSV書き出し
  • 収集・蓄積するデータの種類
    歩行運動の記録
  • 通信方式
    4G回線
  • 電源方式
    充電式リチウムイオン電池
  • 連続使用可能時間
    約4時間(1回の満充電において)
  • 実運用可能時間
    約6時間(1回の満充電において)
  • 充電時間
    約4時間
  • 運動負荷
    歩行時の運動負荷量を設定可能
  • 使用上の注意
    屋内の平坦な床面の場所でのみ、ご使用ください。(濡れた床、屋外、スロープ、階段付近や段差のある場所は使用禁止)
  • 関連サイト
    歩行トレーニングロボット 製品サイト 歩行トレーニングロボット お問い合わせフォーム
  • 動画

問い合わせ先

企業コード 00367
メーカー名 パナソニック株式会社 企業詳細へ
担当部課 ケアプロダクツ事業部
営業企画部
住所 大阪府門真市門真1048
TEL 06-6904-9672
ホームページ http://panasonic.jp

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • オージー技研株式会社

    デュアルスタディステッパー (DS−100)

    TAISコード: 00085 - 000088
  • アビリティーズ・ケアネット株式会社

    セラトレーナー ティーゴ (138992)

    TAISコード: 00249 - 000216
  • インターリハ株式会社

    コグニバイク (CB03)

    TAISコード: 01846 - 000002
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

この「分類コード(CCTA95)」に該当するヒヤリハット事例はありません。

pagetop