福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
車いす
同じ種目

日進医療器株式会社

車いす

エコールチェアライト

TAISコード

00175 - 000313

分類コード

[1]122106:後輪駆動式車いす 同じ分類

発売年月

平成24年10月

希望小売価格

¥128,000

製品概要

軽量で使いやすい車いすです。

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
    緑 、青 、赤
  • タイプ
    手動自操
    車いす
    最大外寸(縦)
    960mm
  • 車いす
    最大外寸(横)
    550mm
    車いす
    最大外寸
    (高さ)
    910mm
  • 重量
    11.4kg
    シート形式
    スリングシート
  • シート幅
    400mm
    シート長
    380mm
  • シート前座高
    420mm
    シート後座高
    400mm
  • シート角度
    3度
    シートクッション形式
    着脱式
  • バックサポート高
    450mm
    シートとバックサポートとの角度
    90度
  • バックサポート形状
    脱着不可・折りたたみ可
    ヘッドサポート形式
    なし
  • アームサポート形式
    固定
    アームサポート高
    240mm
  • レッグサポート形式
    固定
    フットサポート形式
    固定
  • フットサポート高
    100mm
    フレーム
    折りたたみ
    方式
    ダブルブレース
  • フレーム材質
    アルミ
    グリップ高
    890mm
  • 駆動輪径
    554mm
    キャスター径
    150mm
  • 駆動輪タイヤ形式
    空気入り
    キャスター形式
    ソリッド
  • ハンドリム表面材質
    樹脂
    駐車ブレーキ形式
    トグル
  • 制動ブレーキ形式
    介助ブレーキあり
    折りたたみ時寸法
    長960×幅300×高660mm
  • 使用上の注意
    取扱説明書をよくお読みの上、ご使用ください。

厚生労働省が取り組む福祉用具貸与価格情報公開に基づく価格情報

最頻価格
¥5,040 表示は、1ヶ月当たりの全国の最頻価格です
平均価格
¥4,860 表示は、1ヶ月当たりの全国の平均価格です
  • ※「最頻価格」及び「平均価格」は、令和7年6月の介護保険利用分から算出したものです。
  • ※この情報は介護給付適正化システムから抽出したものです。
  • ※貸与価格は同一製品であっても、取り扱う福祉用具貸与事業者のサービス内容(アセスメント、用具の選定、計画書作成、搬出入、モニタリング、メンテナンス、消毒等)に 係わる費用によってことなります。
価格情報の取り扱いについて

※必ずお読みください。

福祉用具臨床的評価認証(QAP)関連情報

臨床的評価は、本体に使用する付属品と合わせて評価するものです。認証を受けた仕様の詳細は、以下の情報をご覧下さい。

QAPコード 130055 

問い合わせ先

企業コード 00175
メーカー名 日進医療器株式会社 企業詳細へ
担当部課 営業部
住所 愛知県北名古屋市沖村権現35−2
TEL 0568-21-0635
ホームページ https://www.wheelchair.co.jp/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社ライコム・コーポレーション

    La’moove(ラ・ムーブ)自走 (NEXT2−31B)

    TAISコード: 01782 - 000015
    貸与
  • 株式会社松永製作所

    NEXTCORE2 MULTI 自走用(介助兼用) 伸縮コネクトブレーキ付き (NEXT2−31BEC)

    TAISコード: 00066 - 000442
    貸与
  • 株式会社松永製作所

    NEXT CORE2 ADJUST 自走用(介助兼用) 伸縮ブレーキ付き (NEXT2−51BE)

    TAISコード: 00066 - 000440
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:137 移乗時にブレーキレバーがひっかかり、転倒しそうになる

    Case:137
    移乗時にブレーキレバーがひっかかり、転倒しそうになる

  • Case:130 車いすを歩行器のように使用し、キャスタが浮いてひっくり返りそうになる

    Case:130
    車いすを歩行器のように使用し、キャスタが浮いてひっくり返りそうになる

  • Case:402 背もたれのカバーがズレ、ポケット部分が背中にあたっていた

    Case:402
    背もたれのカバーがズレ、ポケット部分が背中にあたっていた

  • Case:298 エレベーターのドアレールの隙間にキャスターがはまり込み転倒しそうになる

    Case:298
    エレベーターのドアレールの隙間にキャスターがはまり込み転倒しそうになる

  • Case:119 レクリエーションに夢中になり、前のめりになって転落しそうになる

    Case:119
    レクリエーションに夢中になり、前のめりになって転落しそうになる

  • Case:131 麻痺側のブレーキをかけるときに、手がすべって転落しそうになる

    Case:131
    麻痺側のブレーキをかけるときに、手がすべって転落しそうになる

  • Case:122 足がすべって地面に転がり落ちそうになる

    Case:122
    足がすべって地面に転がり落ちそうになる

  • Case:297 転倒防止装置を解除したのち、戻すのを忘れて転倒しそうになる

    Case:297
    転倒防止装置を解除したのち、戻すのを忘れて転倒しそうになる

  • Case:323 左右のフットサポートの間に足首が挟まりケガをしそうになる

    Case:323
    左右のフットサポートの間に足首が挟まりケガをしそうになる

  • Case:121 酸素ボンベの重みでひっくり返りそうになる

    Case:121
    酸素ボンベの重みでひっくり返りそうになる

  • Case:129 座った勢いで車いすが横にぐらつき、転倒しそうになる

    Case:129
    座った勢いで車いすが横にぐらつき、転倒しそうになる

  • Case:5 フットサポートが急に倒れ、身動きがとれず、前方へ転倒しそうになる

    Case:5
    フットサポートが急に倒れ、身動きがとれず、前方へ転倒しそうになる

  • Case:6 利用者の足がフットサポートから落ちてしまい、車いすに巻き込みそうになる

    Case:6
    利用者の足がフットサポートから落ちてしまい、車いすに巻き込みそうになる

  • Case:2 フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる

    Case:2
    フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる

  • Case:133 導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる

    Case:133
    導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる

  • Case:362 廊下の曲がり角で小回りをしすぎて腕を壁にぶつける

    Case:362
    廊下の曲がり角で小回りをしすぎて腕を壁にぶつける

  • Case:317 無理な介助で移乗中に車いすのブレーキレバーにお尻を強打し、ブレーキレバーが曲がってしまう

    Case:317
    無理な介助で移乗中に車いすのブレーキレバーにお尻を強打し、ブレーキレバーが曲がってしまう

  • Case:135 身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。

    Case:135
    身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。

  • Case:132 片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる

    Case:132
    片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる

  • Case:9 ブレーキの効きが悪くなり、移乗時に転倒しそうになる

    Case:9
    ブレーキの効きが悪くなり、移乗時に転倒しそうになる

もっと見る
pagetop