福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
車いす
同じ種目

日進医療器株式会社

車いす

NC−2CB

TAISコード

00175 - 000245

分類コード

[1]122103:介助用車いす 同じ分類

発売年月

平成19年6月

希望小売価格

¥60,500

製品概要

ファッショナブルで使いやすい、介助ブレーキバンド式の介助用車いすです。

生産終了

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
    チェック柄
  • タイプ
    手動介助
    車いす
    最大外寸(縦)
    960mm
  • 車いす
    最大外寸(横)
    600mm
    車いす
    最大外寸
    (高さ)
    (セミオーダー)880〜930mm
  • 重量
    11.7kg
    シート形式
    スリングシート
  • シート幅
    400mm
    シート長
    400mm
  • シート前座高
    430mm
    シート後座高
    410mm
  • バックサポート高
    400mm
    シートとバックサポートとの角度
    96度
  • バックサポート形状
    脱着不可・折りたたみ可
    ヘッドサポート形式
    なし
  • アームサポート形式
    固定
    アームサポート高
    220mm
  • レッグサポート形式
    固定
    フットサポート形式
    固定
  • フレーム
    折りたたみ
    方式
    ダブルブレース
    フレーム材質
    アルミ
  • グリップ高
    (セミオーダー)880〜930mm
    駆動輪径
    396mm
  • キャスター径
    143mm
    駆動輪タイヤ形式
    空気入り
  • キャスター形式
    ソリッド
    ハンドリム表面材質
    樹脂
  • 駐車ブレーキ形式
    トグル
    制動ブレーキ形式
    介助ブレーキあり
  • 折りたたみ時寸法
    D900×W300×H650mm
  • 使用上の注意
    取扱説明書をよくお読みの上、ご使用ください。

厚生労働省が取り組む福祉用具貸与価格情報公開に基づく価格情報

最頻価格
¥3,000 表示は、1ヶ月当たりの全国の最頻価格です
平均価格
¥2,810 表示は、1ヶ月当たりの全国の平均価格です
  • ※「最頻価格」及び「平均価格」は、令和7年8月の介護保険利用分から算出したものです。
  • ※この情報は介護給付適正化システムから抽出したものです。
  • ※貸与価格は同一製品であっても、取り扱う福祉用具貸与事業者のサービス内容(アセスメント、用具の選定、計画書作成、搬出入、モニタリング、メンテナンス、消毒等)に 係わる費用によってことなります。
価格情報の取り扱いについて

※必ずお読みください。

問い合わせ先

企業コード 00175
メーカー名 日進医療器株式会社 企業詳細へ
担当部課 営業部
住所 愛知県北名古屋市沖村権現35−2
TEL 0568-21-0635
ホームページ https://www.wheelchair.co.jp/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社松永製作所

    ネクストコア ルリエ 介助型 (TW261E)

    TAISコード: 00066 - 000447
    貸与
  • ピジョン株式会社

    ラクリオ 介助ブレーキ 調整ヘッドサポート エレベーティング付 (PR−1000B−HS−EL)

    TAISコード: 00495 - 000087
    貸与
  • 株式会社コーヤシステムデザイン

    巧フラット

    TAISコード: 01639 - 000007
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:376 車いすのアームサポートに衣服が引っ掛り首が締まりそうになる

    Case:376
    車いすのアームサポートに衣服が引っ掛り首が締まりそうになる

  • Case:352 車いすの移乗時に、フットプレートに足を引っ掛け、ケガをしそうになる

    Case:352
    車いすの移乗時に、フットプレートに足を引っ掛け、ケガをしそうになる

  • Case:118 はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる

    Case:118
    はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる

  • Case:139 タイヤに指が入っていることに気づかず操作したため、ケガをしそうになる

    Case:139
    タイヤに指が入っていることに気づかず操作したため、ケガをしそうになる

  • Case:124 テーブルに手をぶつけ、ケガをしそうになる

    Case:124
    テーブルに手をぶつけ、ケガをしそうになる

  • Case:12 ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる

    Case:12
    ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる

  • Case:140 角をうまく回れず、足がぶつかってケガをしそうになる

    Case:140
    角をうまく回れず、足がぶつかってケガをしそうになる

  • Case:113 段差を越えた衝撃で足が落ちてしまい、ケガをしそうになる

    Case:113
    段差を越えた衝撃で足が落ちてしまい、ケガをしそうになる

  • Case:116 運搬時に肘掛けが跳ね上がり、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:116
    運搬時に肘掛けが跳ね上がり、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:333 ひざ掛けがキャスターに絡まり、前方に転落しそうになる

    Case:333
    ひざ掛けがキャスターに絡まり、前方に転落しそうになる

  • Case:386 乗合バスの急ブレーキで車いすが動き、足を負傷しそうになる

    Case:386
    乗合バスの急ブレーキで車いすが動き、足を負傷しそうになる

  • Case:127 フット・レッグサポートを外した箇所に接触し、ケガをしそうになる

    Case:127
    フット・レッグサポートを外した箇所に接触し、ケガをしそうになる

  • Case:389 車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる

    Case:389
    車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる

  • Case:144 傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる

    Case:144
    傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる

  • Case:150 ブレーキをかけ忘れたことにより車いすが移動し、転倒しそうになる

    Case:150
    ブレーキをかけ忘れたことにより車いすが移動し、転倒しそうになる

  • Case:7 ベッドへの移乗時、車いすのフットサポートに足が接触し、ケガをしそうになる

    Case:7
    ベッドへの移乗時、車いすのフットサポートに足が接触し、ケガをしそうになる

  • Case:151 肘掛けを跳ね上げたまま目を離してしまい、転落しそうになる

    Case:151
    肘掛けを跳ね上げたまま目を離してしまい、転落しそうになる

  • Case:369 ズッコケた姿勢のまま食事介助を行い、誤嚥しそうになる

    Case:369
    ズッコケた姿勢のまま食事介助を行い、誤嚥しそうになる

  • Case:146 ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる

    Case:146
    ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる

  • Case:152 フットサポートに衣服が引っかかり、転倒しそうになる

    Case:152
    フットサポートに衣服が引っかかり、転倒しそうになる

もっと見る
pagetop