福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
特殊寝台付属品
同じ種目

パラマウントベッド株式会社

ソフトカバー付ベッドサイドレール

KS−171QC

TAISコード

00170 - 000541

分類コード

[1]181227:ベッド用サイド・レール、ベッド固定式起き上がり手すり 同じ分類

発売年月

平成21年4月

希望小売価格

¥36,000

製品概要

ウレタンフォーム入りのカバーによりクッション性が高められています。カバーは取り外して洗濯可能。

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
    本体:ホワイトアイボリー 、カバー:ベージュ
  • サイズ
    幅 975 × 奥行 35 × 高さ 570mm
  • 取付け高さ
    (ボトム面より) 442mm
  • 重量(1本)
    3.3kg
  • 材質
    フレーム : スチール製(電着・粉体塗装)
  • カバー : (生地)ポリエステル、ナイロンハーフ (芯材)ウレタンフォーム
  • 入数
    2本
  • 使用上の注意
    立ち上がり時など、支えとしてお使いになる場合は介助バーをお使い下さい。
    弊社が指定する適合品以外の製品と組み合わせないで下さい。

厚生労働省が取り組む福祉用具貸与価格情報公開に基づく価格情報

最頻価格
¥1,000 表示は、1ヶ月当たりの全国の最頻価格です
平均価格
¥810 表示は、1ヶ月当たりの全国の平均価格です
  • ※「最頻価格」及び「平均価格」は、令和7年6月の介護保険利用分から算出したものです。
  • ※この情報は介護給付適正化システムから抽出したものです。
  • ※貸与価格は同一製品であっても、取り扱う福祉用具貸与事業者のサービス内容(アセスメント、用具の選定、計画書作成、搬出入、モニタリング、メンテナンス、消毒等)に 係わる費用によってことなります。
価格情報の取り扱いについて

※必ずお読みください。

問い合わせ先

企業コード 00170
メーカー名 パラマウントベッド株式会社 企業詳細へ
担当部課 お客様相談室
住所 東京都江東区東砂2丁目14番5号
TEL 0120-03-3648
ホームページ http://www.paramount.co.jp

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社ランダルコーポレーション

    サイドレールASⅡ(1本1組) (CAS−8293)

    TAISコード: 00496 - 000510
    貸与
  • 株式会社ランダルコーポレーション

    サイドレールSXⅡ (CAS−8268)

    TAISコード: 00496 - 000512
    貸与
  • 株式会社ランダルコーポレーション

    サイドレールARⅡ (CAS−8299)

    TAISコード: 00496 - 000511
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:41 寝返りをして、ベッドから転落しそうになる

    Case:41
    寝返りをして、ベッドから転落しそうになる

  • Case:34 しっかりと固定されていなかったベッド用グリップにつかまり、前方に転倒しそうになる

    Case:34
    しっかりと固定されていなかったベッド用グリップにつかまり、前方に転倒しそうになる

  • Case:194 背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

    Case:194
    背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

  • Case:338 介助のために外していたサイドレールを、ベッドの下降操作により挟み込み、変形しそうになる

    Case:338
    介助のために外していたサイドレールを、ベッドの下降操作により挟み込み、変形しそうになる

  • Case:195 ベッド用グリップを握ったままの状態で背上げをしたため、手をひねりそうになる

    Case:195
    ベッド用グリップを握ったままの状態で背上げをしたため、手をひねりそうになる

  • Case:204 落ちた手元スイッチを拾おうとして、ベッドの柵(サイドレール)から腕が抜けなくなったり転倒しそうになる

    Case:204
    落ちた手元スイッチを拾おうとして、ベッドの柵(サイドレール)から腕が抜けなくなったり転倒しそうになる

  • Case:44 ベッドの柵(サイドレール)に臀部をぶつけ、転倒しそうになる

    Case:44
    ベッドの柵(サイドレール)に臀部をぶつけ、転倒しそうになる

  • Case:188 電話に夢中で肘で操作ボタンを押していることに気づかず、転落しそうになる

    Case:188
    電話に夢中で肘で操作ボタンを押していることに気づかず、転落しそうになる

  • Case:203 寝返りさせたところ、顔がベッドの柵(サイドレール)にぶつかってしまいケガをしそうになる

    Case:203
    寝返りさせたところ、顔がベッドの柵(サイドレール)にぶつかってしまいケガをしそうになる

  • Case:32 ベッドの柵(サイドレール)にかけた手元スイッチに誤って触れてしまい、ケガをしそうになる

    Case:32
    ベッドの柵(サイドレール)にかけた手元スイッチに誤って触れてしまい、ケガをしそうになる

  • Case:51 ベッド用グリップのストッパー(開閉レバー)に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:51
    ベッド用グリップのストッパー(開閉レバー)に指を挟み、ケガをしそうになる

  • Case:206 アームが開いており、転落しそうになる

    Case:206
    アームが開いており、転落しそうになる

  • Case:312 ポータブルトイレに移乗する際に、ベッド柵の中に足を入れ込んで転倒しそうになる

    Case:312
    ポータブルトイレに移乗する際に、ベッド柵の中に足を入れ込んで転倒しそうになる

  • Case:46 ベッド用グリップにガタツキが生じ、利用者がバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:46
    ベッド用グリップにガタツキが生じ、利用者がバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:50 ベッド用グリップをベッドに固定するねじがゆるんでおり、前方へ転倒しそうになる

    Case:50
    ベッド用グリップをベッドに固定するねじがゆるんでおり、前方へ転倒しそうになる

  • Case:322 柵を外しておむつ交換中に目を離す、または交換後に柵を戻し忘れ、本人がベッドから落ちそうになる

    Case:322
    柵を外しておむつ交換中に目を離す、または交換後に柵を戻し忘れ、本人がベッドから落ちそうになる

  • Case:321 ベッド柵を外してしまわぬよう紐でしばっていたが、ベッドのベースフレームとしばってしまい、高さ調整の際に柵が破損しそうになる

    Case:321
    ベッド柵を外してしまわぬよう紐でしばっていたが、ベッドのベースフレームとしばってしまい、高さ調整の際に柵が破損しそうになる

  • Case:183 ベッドの柵(サイドレール)が抜けてしまい、転落しそうになる

    Case:183
    ベッドの柵(サイドレール)が抜けてしまい、転落しそうになる

  • Case:197 寝返りをする際に手元スイッチを誤ってつかんでしまい、フックが切れて、バランスを崩しそうになる

    Case:197
    寝返りをする際に手元スイッチを誤ってつかんでしまい、フックが切れて、バランスを崩しそうになる

  • Case:350 移乗の際に、ベッド用グリップに近づきすぎ後方へ転倒しそうになる

    Case:350
    移乗の際に、ベッド用グリップに近づきすぎ後方へ転倒しそうになる

もっと見る
pagetop