福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
歩行器
同じ種目

株式会社星光医療器製作所

アルコーSK型mini(ミニ)パーキングロック付

100656

TAISコード

00125 - 000107

分類コード

[1]120606:歩行車 同じ分類

発売年月

令和4年10月

希望小売価格

¥115,000

製品概要

●アルコーSK型のコンパクトタイプ
●無段階で高さ調整ができるガススプリング式
●脚部フレームには壁や家具などを傷つけないガードバンパー付
●後輪には歩行速度を調整できる抵抗器付
●パーキングロック付

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • 本体幅(キャスター部)
    500mm
  • 本体奥行(キャスター部)
    515mm
  • 高さ調整
    750〜1020mm
  • 重量(本体)
    11.8kg
  • 材質(本体)
    スチール製
  • 最大荷重
    80kg
  • マット幅
    90mm
  • マット部内幅
    305mm
  • マット部奥行
    250mm
  • 材質(マット部)
    ウレタンレザー製
  • 材質(グリップ部・ガードバンパー部)
    EPDM
  • キャスター径
    100mm
  • 材質(パーキングロックユニット)
    スチール製

厚生労働省が取り組む福祉用具貸与価格情報公開に基づく価格情報

最頻価格
¥5,000 表示は、1ヶ月当たりの全国の最頻価格です
平均価格
¥4,730 表示は、1ヶ月当たりの全国の平均価格です
  • ※「最頻価格」及び「平均価格」は、令和7年8月の介護保険利用分から算出したものです。
  • ※この情報は介護給付適正化システムから抽出したものです。
  • ※貸与価格は同一製品であっても、取り扱う福祉用具貸与事業者のサービス内容(アセスメント、用具の選定、計画書作成、搬出入、モニタリング、メンテナンス、消毒等)に 係わる費用によってことなります。
価格情報の取り扱いについて

※必ずお読みください。

問い合わせ先

企業コード 00125
メーカー名 株式会社星光医療器製作所 企業詳細へ
担当部課 営業部
住所 大阪府東大阪市加納5丁目11−6
TEL 072-870-1912
ホームページ https://www.seiko-aruko.jp/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社インタージェット

    ニューストリーム (CB−20A)

    TAISコード: 01215 - 000012
    貸与
  • 株式会社星光医療器製作所

    アルコーウィット 抑速ブレーキ付き (100668)

    TAISコード: 00125 - 000118
    貸与
  • 株式会社星光医療器製作所

    アルコーステラ mini 抑速ブレーキ付き (100665)

    TAISコード: 00125 - 000115
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:231 床面がカーペットに変わったことでキャスタがうまく回転せず、転倒しそうになる

    Case:231
    床面がカーペットに変わったことでキャスタがうまく回転せず、転倒しそうになる

  • Case:243 片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる

    Case:243
    片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる

  • Case:238 人の足をひいた衝撃で、バランスを崩しそうになる

    Case:238
    人の足をひいた衝撃で、バランスを崩しそうになる

  • Case:68 馬蹄形の歩行車の進行に利用者の足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる

    Case:68
    馬蹄形の歩行車の進行に利用者の足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる

  • Case:365 こたつ布団が歩行器の車輪に絡まり転びそうになる

    Case:365
    こたつ布団が歩行器の車輪に絡まり転びそうになる

  • Case:245 方向転換をしようとして、本体内で足がもつれ転倒しそうになる

    Case:245
    方向転換をしようとして、本体内で足がもつれ転倒しそうになる

  • Case:325 歩行車から椅子に移ろうとした際に、歩行車が移動し転倒しそうになる

    Case:325
    歩行車から椅子に移ろうとした際に、歩行車が移動し転倒しそうになる

  • Case:316 抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

    Case:316
    抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

  • Case:246 ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:246
    ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:356 立ち上がる際にブレーキのロックが解除され転倒しそうになる

    Case:356
    立ち上がる際にブレーキのロックが解除され転倒しそうになる

  • Case:242 本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:242
    本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

  • Case:235 散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:235
    散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:371 砂利道に入ってしまい、動かなくなる

    Case:371
    砂利道に入ってしまい、動かなくなる

  • Case:66 馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる

    Case:66
    馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる

  • Case:314 ブレーキ操作のワイヤーが切れ、ブレーキが掛けられなくなる

    Case:314
    ブレーキ操作のワイヤーが切れ、ブレーキが掛けられなくなる

  • Case:237 脚部が誤って装着されており、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:237
    脚部が誤って装着されており、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:315 座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

    Case:315
    座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

  • Case:244 座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる

    Case:244
    座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる

  • Case:230 玄関マットにキャスタが引っかかってバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:230
    玄関マットにキャスタが引っかかってバランスを崩し、転倒しそうになる

  • Case:65 キャスタがエレベータの隙間に入り、身動きがとれなくなる

    Case:65
    キャスタがエレベータの隙間に入り、身動きがとれなくなる

もっと見る
pagetop