福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
車いす
同じ種目

サンライズメディカルジャパン株式会社

Q50Rカーボン

A0200659

TAISコード

01885 - 000032

分類コード

[1]122127:電動車いす 同じ分類

発売年月

令和5年10月

希望小売価格

¥590,000

製品概要

世界最軽量、カーボンファイバー製 折りたたみ式電動車いす。16kg(バッテリー込み)の軽量化と、バッテリーを外す必要がないスムーズな折りたたみ機構を実現。スマートな折りたたみ方式と実用的でコンパクトな折りたたみパッケージにより、持ち上げと収納を一度に行うことが可能。

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
    ブルー 、オレンジ 、パープル 、レッド 、イエロー
  • 車いす
    最大外寸(縦)
    923mm
    車いす
    最大外寸(横)
    570mm
  • 車いす
    最大外寸
    (高さ)
    928mm
    車いす重量
    14.50kg(バッテリーなし)、16kg(バッテリー付)
  • 速度範囲
    6km/h
    走行距離
    12〜24km
  • シート形式
    固定式
    シート幅
    440mm
  • シート長
    420mm
    シート前座高
    495mm
  • シート後座高
    475mm
    シート角度
    6度
  • シートクッション形式
    脱着式
    バックサポート高
    464mm
  • シートとバックサポートとの角度
    74度
    バックサポート形状
    脱着不可・折りたたみ可
  • アームサポート形式
    跳ね上げ式
    アームサポート形状
    標準
  • アームサポート高
    230mm
    レッグサポート形式
    固定
  • フットサポート形式
    固定
    フットサポート高
    80mm
  • グリップ高さ
    928mm
    駆動形式
    FR
  • 駆動輪径
    210mm
    前輪操舵形式
    パッシブタイプ
  • 操作レバー
    種類
    ジョイスティック
    バッテリー
    残量表示
    バッテリーインジケーター
  • 制動ブレーキ形式
    発電制動・電磁ブレーキ
    クラッチ形式
  • 充電器搭載(有無)
    充電時間
    4時間
  • 最大使用者体重
    136kg
  • 使用上の注意
    車いすの輸送(無人状態):車いすを車内(車や飛行機)で安全に固定。使用目的と環境:移動が困難な方のための製品。屋内外で使用。 禁忌:次のような症状がある方の使用を禁止、知覚障害、平衡失調、着座障害
  • PDFファイル
  • 関連サイト
    取扱説明書 パーツマニュアル
  • 動画
  • 重要なお知らせ
    車いすを操作するには、適切な認知能力、身体能力、視覚機能が必要です。使用者には、車いすの操作中に行う動作の影響を評価し、必要に応じて修正する能力が求められます。このような能力や、あとから追加された部品の安全な使用については、Sunrise Medicalでは評価することができません。このようなことから生じる損害に対し、製造元は責任を負いません。

問い合わせ先

企業コード 01885
メーカー名 サンライズメディカルジャパン株式会社 企業詳細へ
担当部課 営業課
住所 埼玉県加須市間口456−1
TEL 0480-31-6480
ホームページ http://sunrisemedical-japan.jp/corporate/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社シンエンス

    AR280 JWX−PLUS 介助操作部付(リチウムイオンバッテリー) (AR280 JWX−PLUS OP−Li)

    TAISコード: 00855 - 000069
    貸与
  • 株式会社シンエンス

    AR280 JWX−PLUS 介助操作部なし(ニッケル水素バッテリー) (AR280 JWX−PLUS ST−Ni)

    TAISコード: 00855 - 000066
    貸与
  • 株式会社シンエンス

    AR280 JWX−PLUS 介助操作部なし(リチウムイオンバッテリー) (AR280 JWX−PLUS ST−Li)

    TAISコード: 00855 - 000068
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:157 誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる

    Case:157
    誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる

  • Case:161 勢いよく段差を下りたため、前方へ転落しそうになる

    Case:161
    勢いよく段差を下りたため、前方へ転落しそうになる

  • Case:158 介助による段差乗り越え後、転倒防止バーが収納されたまま走行してしまい、小さな段差でひっくり返りそうになる

    Case:158
    介助による段差乗り越え後、転倒防止バーが収納されたまま走行してしまい、小さな段差でひっくり返りそうになる

  • Case:159 大きな石を踏んでしまい、転倒しそうになる

    Case:159
    大きな石を踏んでしまい、転倒しそうになる

  • Case:382 自動ドアを電動車いすで通過しようとしたら挟まれそうになる

    Case:382
    自動ドアを電動車いすで通過しようとしたら挟まれそうになる

  • Case:381 電動車いすで走行中、足がフットプレートと地面の間に巻き込まれそうになる

    Case:381
    電動車いすで走行中、足がフットプレートと地面の間に巻き込まれそうになる

  • Case:384 電動車いすが下り坂で止まらず、電柱にぶつかりそうになる

    Case:384
    電動車いすが下り坂で止まらず、電柱にぶつかりそうになる

  • Case:13 踏切の溝にキャスタが入り、身動きがとれなくなる

    Case:13
    踏切の溝にキャスタが入り、身動きがとれなくなる

  • Case:380 電動車いすで熱湯を運んでいたところ、急停止してこぼし火傷をしそうになる

    Case:380
    電動車いすで熱湯を運んでいたところ、急停止してこぼし火傷をしそうになる

  • Case:160 突然の大雨に打たれたが雨宿りできず、車体が止まって立ち往生する

    Case:160
    突然の大雨に打たれたが雨宿りできず、車体が止まって立ち往生する

  • Case:14 わずかな段差を越えようとして、後方へ転倒しそうになる

    Case:14
    わずかな段差を越えようとして、後方へ転倒しそうになる

  • Case:156 急発進してしまい、人とぶつかりそうになる

    Case:156
    急発進してしまい、人とぶつかりそうになる

  • Case:16 歩道と車道の段差で、片輪だけ乗り上げ、身体が放り出されそうになる

    Case:16
    歩道と車道の段差で、片輪だけ乗り上げ、身体が放り出されそうになる

  • Case:383 警告ブザーに驚き、運転操作を誤りそうになった

    Case:383
    警告ブザーに驚き、運転操作を誤りそうになった

  • Case:15 ゆるやかなスロープをバックで上りきったとき、後方へ転倒しそうになる

    Case:15
    ゆるやかなスロープをバックで上りきったとき、後方へ転倒しそうになる

  • Case:336 急坂を登っているとき、前輪が浮いて後方に倒れそうになる

    Case:336
    急坂を登っているとき、前輪が浮いて後方に倒れそうになる

もっと見る
pagetop