福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
歩行器
同じ種目

株式会社竹虎

ハッピーⅢ抑速ブレーキ2

117155/117156

TAISコード

00110 - 000144

分類コード

[1]120606:歩行車 同じ分類

発売年月

令和7年4月

希望小売価格

¥102,000

製品概要

当社製品のハッピーⅢに急加速時のみ減速する抑速ブレーキを搭載。急加速による転倒の危険からご利用者を守ります。抑速ブレーキ力の設定は微弱設定を含めた4段階の変更が可能です。通常歩行時の速度ではブレーキがかからず快適に歩行が可能です。ブルーメタリックとカシミヤベージュメタリックの2色をラインナップ。

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
    ブルーメタリック 、カシミヤベージュメタリック
  • サイズ
    本体:幅570mm×奥行620mm×高さ800〜930mm(7段階)
  • 座面:幅305mm×奥行305mm×高さ525mm
  • キャスター径:φ190mm
  • 折りたたみ時:幅435mm
  • 重量
    8.9kg
  • 材質
    フレーム:アルミニウム、座面:PVC、バック:ポリエステル
  • 最大使用者体重
    100kg
  • 最大積載量(バッグ)
    10kg
  • 付属品
    バッグ
  • 折りたたみ時の自立
    可能
  • オプション
    タケトラ杖ホルダー
  • 使用上の注意
    定期的に保守点検し、性能の維持を確実に実行してください。

問い合わせ先

企業コード 00110
メーカー名 株式会社竹虎 企業詳細へ
担当部課 企画本部
住所 神奈川県横浜市中区太田町2−23 横浜メディア・ビジネスセンター8F
TEL 045-680-0213
ホームページ http://taketora-web.com/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社フロンティア

    アクトモア ハーティーウォーカー 抑速ブレーキ(コンパクト)

    TAISコード: 00218 - 000248
    貸与
  • 株式会社フロンティア

    アクトモア ハーティーウォーカー 抑速ブレーキ(レギュラー)

    TAISコード: 00218 - 000249
    貸与
  • 株式会社フロンティア

    アクトモア ネモ

    TAISコード: 00218 - 000250
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:311 キャスタにゴミが絡まり、転倒しそうになる

    Case:311
    キャスタにゴミが絡まり、転倒しそうになる

  • Case:244 座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる

    Case:244
    座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる

  • Case:371 砂利道に入ってしまい、動かなくなる

    Case:371
    砂利道に入ってしまい、動かなくなる

  • Case:233 スリッパを直そうと前かがみになり、歩行車ごと転落しそうになる

    Case:233
    スリッパを直そうと前かがみになり、歩行車ごと転落しそうになる

  • Case:356 立ち上がる際にブレーキのロックが解除され転倒しそうになる

    Case:356
    立ち上がる際にブレーキのロックが解除され転倒しそうになる

  • Case:316 抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

    Case:316
    抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

  • Case:315 座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

    Case:315
    座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

  • Case:237 脚部が誤って装着されており、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:237
    脚部が誤って装着されており、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:363 廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる

    Case:363
    廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる

  • Case:231 床面がカーペットに変わったことでキャスタがうまく回転せず、転倒しそうになる

    Case:231
    床面がカーペットに変わったことでキャスタがうまく回転せず、転倒しそうになる

  • Case:66 馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる

    Case:66
    馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる

  • Case:407 歩行器を手すり代わりに立たせていたら、ブレーキがかかっておらず転びそうになった

    Case:407
    歩行器を手すり代わりに立たせていたら、ブレーキがかかっておらず転びそうになった

  • Case:248 立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

    Case:248
    立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

  • Case:236 反対側から押していたため、うまく操作できずバランスを崩して転倒しそうになる

    Case:236
    反対側から押していたため、うまく操作できずバランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:65 キャスタがエレベータの隙間に入り、身動きがとれなくなる

    Case:65
    キャスタがエレベータの隙間に入り、身動きがとれなくなる

  • Case:242 本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:242
    本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

  • Case:232 不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる

    Case:232
    不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる

  • Case:247 ブレーキがかかった状態で歩きだそうとして、転倒しそうになる

    Case:247
    ブレーキがかかった状態で歩きだそうとして、転倒しそうになる

  • Case:325 歩行車から椅子に移ろうとした際に、歩行車が移動し転倒しそうになる

    Case:325
    歩行車から椅子に移ろうとした際に、歩行車が移動し転倒しそうになる

  • Case:294 歩行器がベッドや床に落ちた布団に引っかかり転倒しそうになる

    Case:294
    歩行器がベッドや床に落ちた布団に引っかかり転倒しそうになる

もっと見る
pagetop