福祉用具詳細

製品概要

印刷

図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

貸与
車いす
同じ種目

株式会社松永製作所

NKSネクスト

NKSN−31B

TAISコード

00066 - 000432

分類コード

[1]122106:後輪駆動式車いす 同じ分類

発売年月

令和7年3月

希望小売価格

オープン価格

製品概要

スリムでコンパクトな軽量車いすです。工具レスで座シート奥行をご利用者に合わせて調整が可能です。剛性もアップしたことで座りごこちと移動の軽快さが進化しました。

このページをダウンロード

二次元バーコードを
ダウンロード

仕様・機能・性能等

  • カラー
    M−15(ブルー) 、M−16(グリーン) 、M−17(オークル)
  • タイプ
    手動自操
    車いす
    最大外寸(縦)
    950mm
  • 車いす
    最大外寸(横)
    560mm
    車いす
    最大外寸
    (高さ)
    905mm
  • 重量
    14.9kg
    シート形式
    調整式
  • シート幅
    400mm
    シート長
    340〜380mm
  • シート前座高
    430mm
    シート後座高
    415mm
  • シート角度
    2度
    シートクッション形式
    脱着式
  • バックサポート高
    450mm
    シートとバックサポートとの角度
    90度
  • バックサポート形状
    脱着不可・折りたたみ可
    ヘッドサポート形式
    なし
  • アームサポート形式
    跳ね上げ式
    アームサポート高
    250mm
  • レッグサポート形式
    脱着可変
    フットサポート形式
    脱着可変
  • フットサポート高
    70〜130mm
    フレーム
    折りたたみ
    方式
    ダブルブレース
  • フレーム材質
    アルミ
    グリップ高
    905mm
  • 駆動輪径
    565mm
    キャスター径
    150mm
  • 駆動輪タイヤ形式
    ソリッド
    キャスター形式
    ソリッド
  • ハンドリム表面材質
    樹脂
    駐車ブレーキ形式
    トグル
  • 制動ブレーキ形式
    介助ブレーキあり
    折りたたみ時寸法
    290mm
  • 最大使用者体重
    100kg
  • 使用上の注意
    車いすに乗り降りする際や、ベッドへの移乗時には、必ず駐車用ブレーキをロックしてください。ご使用前には取扱説明書(当社ホームページ:ネクストコア 2024年3月版 取扱説明書)をお読みください。
  • 関連サイト
    ネクストコア 2024年3月版 取扱説明書

問い合わせ先

企業コード 00066
メーカー名 株式会社松永製作所 企業詳細へ
担当部課 営業部
住所 岐阜県養老郡養老町大場484番地
TEL 0584-35-1180
ホームページ http://www.matsunaga-w.co.jp/

出典元:公益財団法人テクノエイド協会

最近登録された同じ「分類コード(CCTA95)」の用具

  • 株式会社フロンティア

    アクトモア レボタック ヴィスコ 介助ブレーキなし

    TAISコード: 00218 - 000255
    貸与
  • 株式会社フロンティア

    アクトモア レボタック 介助ブレーキなし

    TAISコード: 00218 - 000252
    貸与
  • 株式会社フロンティア

    アクトモア レボタック ヴィスコ 介助ブレーキ付き

    TAISコード: 00218 - 000256
    貸与
もっと見る

関連するヒヤリハット事例

  • Case:132 片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる

    Case:132
    片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる

  • Case:138 足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる

    Case:138
    足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる

  • Case:353 フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる

    Case:353
    フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる

  • Case:135 身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。

    Case:135
    身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。

  • Case:298 エレベーターのドアレールの隙間にキャスターがはまり込み転倒しそうになる

    Case:298
    エレベーターのドアレールの隙間にキャスターがはまり込み転倒しそうになる

  • Case:334 延長した駐車ブレーキに腕がぶつかり、車いすが動いてしまう

    Case:334
    延長した駐車ブレーキに腕がぶつかり、車いすが動いてしまう

  • Case:114 ブレーキをかけずに立ち上がろうとしたため、後方に転倒しそうになる

    Case:114
    ブレーキをかけずに立ち上がろうとしたため、後方に転倒しそうになる

  • Case:133 導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる

    Case:133
    導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる

  • Case:337 アームサポートがなかなかはまらず指を挟みそうになる

    Case:337
    アームサポートがなかなかはまらず指を挟みそうになる

  • Case:130 車いすを歩行器のように使用し、キャスタが浮いてひっくり返りそうになる

    Case:130
    車いすを歩行器のように使用し、キャスタが浮いてひっくり返りそうになる

  • Case:137 移乗時にブレーキレバーがひっかかり、転倒しそうになる

    Case:137
    移乗時にブレーキレバーがひっかかり、転倒しそうになる

  • Case:6 利用者の足がフットサポートから落ちてしまい、車いすに巻き込みそうになる

    Case:6
    利用者の足がフットサポートから落ちてしまい、車いすに巻き込みそうになる

  • Case:317 無理な介助で移乗中に車いすのブレーキレバーにお尻を強打し、ブレーキレバーが曲がってしまう

    Case:317
    無理な介助で移乗中に車いすのブレーキレバーにお尻を強打し、ブレーキレバーが曲がってしまう

  • Case:1 下に落ちたモノを拾おうとして、前方へ転落しそうになる

    Case:1
    下に落ちたモノを拾おうとして、前方へ転落しそうになる

  • Case:129 座った勢いで車いすが横にぐらつき、転倒しそうになる

    Case:129
    座った勢いで車いすが横にぐらつき、転倒しそうになる

  • Case:8 車いす上でずっこけ姿勢になり、すべり落ちそうになる

    Case:8
    車いす上でずっこけ姿勢になり、すべり落ちそうになる

  • Case:119 レクリエーションに夢中になり、前のめりになって転落しそうになる

    Case:119
    レクリエーションに夢中になり、前のめりになって転落しそうになる

  • Case:5 フットサポートが急に倒れ、身動きがとれず、前方へ転倒しそうになる

    Case:5
    フットサポートが急に倒れ、身動きがとれず、前方へ転倒しそうになる

  • Case:402 背もたれのカバーがズレ、ポケット部分が背中にあたっていた

    Case:402
    背もたれのカバーがズレ、ポケット部分が背中にあたっていた

  • Case:2 フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる

    Case:2
    フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる

もっと見る
pagetop